TOEICで880点をとるまでの軌跡

TOEICで900点を目指すブログです。(最高880点)

偏差値70を超える英語勉強法

追記 

enjoylearningenglish.hatenablog.com

 

僕は高校3年のとき、K塾の記述模試で偏差値48、マーク模試5割の成績でした。その後、浪人して、英語の偏差値をK塾の記述模試で偏差値70代にまであげることができたので、その過程や勉強法を紹介します。

 

大学受験の英語で意識するべき分野は以下の4つです。

語彙(英単語、熟語)

英文解釈

文法

英作文

 

偏差値50代の人は英単語に力を入れましょう。

偏差値60~70の人は英文解釈に力を入れましょう。

偏差値65を超えたら英作文の勉強を始めましょう。

 

大学受験の英語で特に大事だと思うのは、英単語英文解釈です。この2つは特に力を入れるべきです。

 

英単語

僕は、様々な単語帳に手を出してしまいました。以下のものに手をだしました。

システム英単語

・DUO3.0

・鉄壁

・速読英単語

・速読英熟語

キクタ

ここまでたくさん買う必要はありません。

この中で、僕が最も使用し、役に立ったのはのはシステム英単語DUO3.0です。この2冊には大変お世話になりました。システム英単語はカード式を使いました。覚えたものを除外して、ひたすら繰り返せば覚えられます。DUOは3.0は英単語と供に熟語も覚えられます。熟語は軽視されがちですが、大変重要です。センター英語の文法問題でも良く聞かれるので、必ず熟語も勉強しましょう。DUO3.0は復習用CDは必須とい言っておきます。ひたすら聞きましょう。リスニングの勉強にもなります。

偏差値が50代から抜け出せない人は、システム英単語の単語カードを買って、ひたすら繰り返しましょう。これだけで偏差値60は超える力がつきます。最終的に英語力は英単語力になるので、英単語はたくさん覚えて損はないです。また、定期的に覚えなおす作業も必要です。

 

 

システム英単語 (駿台受験シリーズ)

システム英単語 (駿台受験シリーズ)

 

 

DUO 3.0

DUO 3.0

 
DUO 3.0 / CD復習用

DUO 3.0 / CD復習用

 

 

英文解釈

偏差値70を超えたい場合、英文解釈力が特に大事になってきます。英文解釈とは英語を正確に訳す力と言ってもよいと思います。さて、この英文解釈力を鍛える方法ですが

「富田の英文読解100の原則」

を買ってください。これだけで、英文解釈の力が十分につきます。英文読解のエッセンスが詰まっています。

富田の英文読解100の原則 上 (新装版)

富田の英文読解100の原則 上 (新装版)

 
富田の英文読解100の原則 下 (新装版)

富田の英文読解100の原則 下 (新装版)

 

 

 

 英語の偏差値が60~70をさまよっている人は、英文解釈力が不十分であるといえます。英文解釈力が不十分だと英語の成績に波がでます。逆に英文解釈力が盤石であると、どんな英文が出ても成績が安定します。よく、読むのが遅いから速読ができるようにしたいと言う人がいます。しかし、これは間違いです。遅くてもよいから正確に読めるようにしましょう。遅くでも正確に読めない文章が速く読めるはずがありません。

 ポレポレ、英文解釈の技術100、英文読解の透視図、英文熟考、ビジュアル英文解釈、英文解釈教室に手をだしましたが、こんなにやる必要はありませんでした。もし、もう1冊やるとしたら、「英文熟考」が良いと言っておきます。竹岡先生の講義が吹き込まれたCD付なのが良かったです。偏差値60~70の人が偏差値70を超えるには、英文解釈力を鍛え、和訳で9割近い点数を安定して取れるようにすることを目標にしましょう。

 

文法

ここで言う文法は、センター英語の文法問題のような、読解とは別の文法問題のことを指します。文法は読解にも活きるので、必ず勉強するべきです。次のことをやるのが最短だと思います。

スタディサプリの英文法の講座を受ける

・問題演習をする

スタディサプリの「トップレベル英文法」を受けましょう。英文法を教える関先生はとても評判の良い講師です。参考書を買うのと同じくらいの金額で授業を受けられるのは破格です。最初の2週間(場合によっては一ヶ月)は無料ですので是非活用しましょう。

 

その後、定番の英文法の問題集を1冊やればそれだけで十分です。何冊もする必要はありません。以下の問題集をお勧めしておきます。

Next Stage英文法・語法問題―入試英語頻出ポイント218の征服

Next Stage英文法・語法問題―入試英語頻出ポイント218の征服

 

 

英作文 

英作文は難関大学になるほど配点も大きいため重要になってきます。

英作文でおさえるべき勉強は次の二つ

・英作文の型を学ぶ

・例文暗記をする

 

まず、英作文の型を学ぶことが大切です。私が使って良かったと思った参考書は

大学入試英作文ハイパートレーニング 自由英作文編 」です。

 

自由英作文の書き方や型を学ぶことができます。自由英作文には、論理の型があります。必ず学ぶ必要があります。

同時並行で、例文暗記をしましょう。文法的に正しい文章を書くようにするためです。私が使った本は「ドラゴンイングリッシュ」です。この本は、英作文に必要な事項を100個の例文で学ぶことができます。日本語から瞬時に英語が書けるようになると、英作文が強くなります。英作文で最も大事な力は、「文法的に正しい文を書くこと」です。これができないと、減点式でバンバン点数がひかれます。CDを使って覚えると良いです。

 

 

大学入試英作文ハイパートレーニング 自由英作文編

大学入試英作文ハイパートレーニング 自由英作文編

 

 

ドラゴン・イングリッシュ基本英文100

ドラゴン・イングリッシュ基本英文100

 

 

がむしゃらに音読をしたり、速読をしたりせず、自分が今、何の力を伸ばそうとしているのかを意識して勉強してください。

いかがでしたでしょうか。誰かの役に立つことを願ってます。

 

 追記

enjoylearningenglish.hatenablog.com

 

 

 

 

もっと早くやってればよかった勉強法

英語の勉強で、もっと早くやっておけばよかったことを紹介します。これらのことを、もっと早くやっておけば、より早くTOEICで目標スコアに達していたのではないかと思います。後悔していることです。

 

リスニング

もっと早くから勉強に取り入れるべきだったこと

  1. 発音について勉強するべきだった。
  2. 音の連結、脱落、消失、リエゾンについての知識にもっと早く出会いたかった。
  3. 速聴(2倍速)トレーニングをもっと早く取り入れるべきだった。

 

やらなくてよかったこと

発音の規則などを学ばないうちに、多聴しても意味がない。

 

1と2は、本当に後悔しています。先に発音の規則を学べばよかったです。それを、学ばないうちに、英語をたくさん聴いても効果は薄いです。

発音の規則について学ぶ、最も良いと思える本は「映画英語のリスニング」です。名著です。もっと早く出会っていれば良かったと思える本です。音の連結、脱落、消失、リエゾンの知識を学ぶことができます。また、映画のストーリーに沿って、勉強できるので、楽しく勉強できます。最後のページに穴埋めもあり、役に立ちました。マイナーな本かもしれませんが、ネットの評価も高く、多聴の前に取り組むべきでした。

ボトムアップ式 映画英語のリスニング 新装版―NewYork Detective Story (CD BOOK)

ボトムアップ式 映画英語のリスニング 新装版―NewYork Detective Story (CD BOOK)

 

3の倍速については、発音の規則を学んだ後に、早めに取り入れていれば良かったです。僕はウォークマンのSシリーズを使って2倍速でTOEICのPart3やPart4の音源を聞いていました。最新のウォークマンのSシリーズは、倍速機能が省かれてしまっていました。倍速機能がある機種を選んだほうが良いです。倍速で聞くと、本番で、放送がゆっくりに聞こえます。リスニングの点数が上がったのは、倍速のおかげだと思っています。ウォークマンを2台を使って、2倍速の音源を録音し、さらにそれを1.5倍速で再生して、3倍速で聞くこともありましたが、ここまでは必要ないかもしれません。 

 おすすめは以下のものです。2倍速で聞けます。2秒巻き戻しもすごく便利です。

SONY ウォークマン Sシリーズ 16GB ブルー NW-S15/L

SONY ウォークマン Sシリーズ 16GB ブルー NW-S15/L

 

 

 

 

リーディング

・英文解釈(精読)と英単語が最も大事だと今になって思う。

・英文解釈と文法は、もっと早く良い先生に学べばよかった。

 

 英単語については、最初に金のフレーズを完璧に覚えてしまうのが良いです。この本は本当に役立ちました。

 

 読解に関しては、代ゼミの富田先生の英文読解の授業とスタディサプリの関先生の英文法の講座で、英文法を体系的に学んだことが、私の英語の土台です。この二人の講師が私の英語の土台を築いてくださりました。もっと早く出会っていればよかった、と感じます。本当におすすめできる先生です。代ゼミは、高校生でなくても、サテラインで受けられるのでお金に余裕があれば、受けると良いです。体系的な英文法の知識を頭の中に作るのが大事です。参考書には、思考のプロセスが書いてないので、ぜひ授業からプロセスを学ぶことをおすすめします。体系的に整理するのは、参考書よりも講義のほうが良いと感じます。文法に不安のある方は、スタディサプリのトップレベル英文法を受けることをお勧めします、参考書一冊分の値段なので、参考書を買うより安上がりです。

 

IPad 本当に使える厳選おすすめアプリ 5選

僕はIpadを使わない日はありません。

Ipadで勉強したり、本を読んだり、ネット閲覧したり、動画を見たり。

スマホでもできるのですが、見やすさが段違いなのです。家では、Ipadが手放せなくなりました。

 今回は、毎日使うIpadの必須アプリやおすすめアプリを紹介します。

 

1.高性能ファイル管理アプリ

 

Documents by Readdle

Documents by Readdle

  • Readdle Inc.
  • 仕事効率化
  • 無料

 

これは、Ipadを持っている方はマストといえる便利なソフトです。毎日使っています。最大の魅力は無料であること。

簡単に説明すると、Ipadに入っているデータをまとめて管理、閲覧するソフト」です。普段、僕はこのアプリで本を読んだり、本に書き込みをしたりしています。また、音声ソフトも再生できます。しかも、速度変更が可能で、最大2倍速までできます。また、Google driveやOne driveやDropboxに一元的にアクセスでき、そこから、Ipadにデータを転送したりなどできます。Wi-fi転送という機能でパソコンへ一瞬でデータを移すこともできます。ケーブルやUSBなどを使わないので、とても便利です。

 

2.PDF管理アプリ

 

PDF Expert by Readdle

PDF Expert by Readdle

  • Readdle Inc.
  • 仕事効率化
  • ¥1,200

 

これは、上のDocuments by Readdleの拡張アプリです。このアプリを入れておくと、このアプリでできることが、Documents by Readdleでもできるようになります。具体的には、PDFに書き込みができるようになります。このアプリとDocuments by Readdleをスプリットビュー(画面2分割閲覧)で見ることで、同時に二つの本を読むことができます。例えば、下のように,画面左側に問題、画面右側にマークシートを表示させることができるのです。書き込みもできます。拡大、縮小も自由です。

 

f:id:remon23:20180803111345p:plain

 

本、マークシート、ペン、すべてがIpadだけで行えるのは凄くないですか?

超便利です。

 

3.スキャナーアプリ

 

CamScanner HD

CamScanner HD

  • Linguan Data
  • 仕事効率化
  • 無料

 

僕は、このアプリで本を読み取っています。そのままPDFにして書き込んだりしています。このアプリで撮った写真はすべてPDFに変換され、書き込みができるようになります。このアプリで、紙を電子化すると、必要な本や資料などがすぐに取り出せるようになります。

 

書籍をデジタル化すると

・本を使うときに、いちいち探す必要がなくなる。

・何冊もの本を持ち歩くことができる。

・書き込みをしても自由に消せる。

OCR化しておけば、単語の意味が、英単語に触れるだけ意味がわかる。

 

と良いことばかりです。

 

4.最強ノートアプリ

 

GoodNotes 4

GoodNotes 4

  • Time Base Technology Limited
  • 仕事効率化
  • ¥960

 

ノートアプリで最もおすすめできるアプリです。

PDFへの書き込み性能はDocuments by Readdleよりも上です。こちらは、PDFに特化したアプリです。遅延なく線が引け、快適にノートをとることができます。

文字認識機能があり、英単語の意味などもすぐに調べられます。

 

5.マインドマップアプリ

 

SimpleMind+ 直感的なマインドマッピング

SimpleMind+ 直感的なマインドマッピング

  • xpt Software & Consulting B.V.
  • 仕事効率化
  • 無料

 

こちらは、マインドマップを書くアプリです。マインドマップというのはトニー・ブザン(Tony Buzan)が提唱した思考・発想法の一つで、頭の中で起こっていることを目に見えるようにした思考ツールのこと。マインドマップを使うことで、暗記がしやすくなります。

また、何かの考えを整理するときに使えます。

 

追記

自分でアプリを開発しました。毎日使っています。 

enjoylearningenglish.hatenablog.com

 

ここで紹介したアプリは、個人的には必須アプリで、どれも本当に使えるものです。他にもありますが、今回は厳選して紹介させていただきました。

キクタン990 レビュー・感想

追記 

enjoylearningenglish.hatenablog.com

 

 

【新形式問題対応/CD-ROM付】 改訂版キクタンTOEIC TEST SCORE 990

【新形式問題対応/CD-ROM付】 改訂版キクタンTOEIC TEST SCORE 990

 

 

最近、キクタン990を買いました。金のフレーズを覚えた後、さらなる語彙力の増強のために使いました。

レビューを書いていきます。

まず、中身を見ていきましょう。

【目次】 
Chapter 1 名詞:超必修240 
Chapter 2 動詞:超必修112 
Chapter 3 形容詞:超必修112 
Chapter 4 名詞:必修240 
Chapter 5 動詞:必修112 
Chapter 6 形容詞:必修112 
Chapter 7 副詞:必修48 
Chapter 8 動詞句 
Chapter 9 形容詞句・副詞句 

【付属商品1:CD-ROM】 
●基本情報:CD-ROM1枚(MP3形式)・合計3時間34分収録 
●収録言語・収録順:「英語(米)→日本語→英語(英)→英語(米)」の順に収録(チャンツ)、4カ国発音の英語のみ(センテンス) 
●収録内容:チャンツでは同じ見出し語が、アメリカ英語とイギリス英語で読まれるので、聞き比べが可能。センテンス部はTOEICのリスニングセクションで使われる、4カ国発音で収録しているので、リスニング力も大幅にアップ。 

 

単語の並び方は、難易度順ではなく、品詞ごとですが、超必修や必修など、ある程度の難易度分けはされています。また、後半には動詞句が載っており、単語だけでなく熟語的な表現も学べます。

 

長所

  • CDが付いている。
  • レイアウトがシンプルで使いやすい。
  • 一単語に対する情報量が多い。
  • 赤シートで消せる
  • 難易度が程よく難しい

 

短所

  • CDの効果音が合わない人もいるかも。

 

どれくらいの点数の人が使うべきか。

750~850の人が語彙力をつけるのに向いていると感じます。

それ以下の方は、キクタン800や600など、自分のレベルに合うものを使うとよいと思います。

キクタンは聞いて覚えることを目的としています。キクタンは、音楽にのせてリズムよく覚える、チャンツを採用しています。CDは例文を読み上げてくれますが、これが、リスニングの勉強にもなり、TOEICでハイスコアを目指す人に良いです。

 

キクタン990の難易度

 TOEICで頻出の単語から、あまり見ない単語までバランスよくのっています。 

TOEIC向けのキクタンの最高難易度の本なので、頻繁に見かけないような英単語も含まれています。正解の根拠に含まれることは低いかもしれません。しかし、内容理解をして、正解を導く際に、わからない単語があると、内容理解ができなかったり、時間をロスしたりします。TOEICのリーディングは、時間制限の厳しい試験ですので、英単語の意味を推測して時間を費やすのは、時間の無駄です。

 また、知っている単語が多いほど、言い換えの激しい正解の選択肢でも、消去法で正解を選びやすくなると感じます。単語は貪欲に覚えておいて損はないと言えます。

 

英単語帳は、TOEICに特化した難しめの単語帳というのは少ない気がします。キクタン990は、単語の難易度が絶妙で、TOEICの基礎~標準の英単語帳を覚えた後に、さらに英単語を覚えるのに向いていると思いました。単語帳で網羅的に覚えたい方におすすめです。

 

情報量

 一単語に、発音記号、和訳、派生語、フレーズ、出題パートが載っており、情報量は多いといえます。赤シートで和訳を隠せるのも便利です。

 

キクタン990は総合的には買ってよかったです。

 

 追記

enjoylearningenglish.hatenablog.com

 

 

enjoylearningenglish.hatenablog.com

 

TOEIC本番どのように解いているか。

備忘録です。忘れないように自分のために書いています。

 

Part1

とくになし。直前期にやっていることは、金のフレーズのPart1の重要語をすべて、音声で復習することです。

 

Part2

指を使って消去法を行います。違うと思ったら対応させた指を折ります。

質問文が流れたら、日本語に訳し、頭の中で音読します。そして、応答文の放送が流れる度に日本語を頭の中で読みます。

 

日本訳

(A)~

日本語訳

(B)~

日本語訳

(C)~

 

Part3、Part4

設問全部と選択肢全部を一度先読みします。そのあと設問だけを頭の中で繰り返します。

放送文が流れ始めたら、選択肢は全く見ません。見ると放送に集中できないからです。設問に目を泳がせます。答えがわかった瞬間に選択肢を見て指を置きます。

先読みが間に合わないときは選択肢のAとBだけの先読みにとどめます。

 

Part5

できるだけ全文読みます。凡ミスを防ぐために指による消去法を使います。(選択肢と対応させた指を、不正解なら折ります)

 

Part6

全文読み終わったあとに、文補充を解きます。それ以外は、選択肢にぶつかった時点で解きます。

 

Part7

指による消去法をします。不正解選択肢を読むのを繰り返すということを防ぎます。これが一番の時間のロスです。

設問の固有名詞は先にチェックします。

設問の先読みは2題ずつしておきます。